5月に入ると税金の支払いの季節。
LINEポイントをPayPayへ移行したので、自動車税をPayPayで支払ってみようと思います。
注意
車検が迫っている方は、コンビニで支払い『納税証明書』をもらっておく方が無難です。電子納税をした場合、地方公共団体によって確認に時間がかかったり、『領収書』の発行まで時間がかかることがあります。
目次
制度について
今までは車検のとき、『自動車税 納税証明書』が必要でしたが、平成27年4月より納税証明書の提出が不要になりました。
電子決済した場合でも、国土交通省陸運局と都道府県税事務所がオンラインで繋がり、確認が取れるようになったからです。
では早速
下記のように封書が届きましたので、早速、PayPayで納税したいと思います。
都道府県によって、違うとは思いますが。
中にこのような明細が。
PayPayアプリを開く
PayPayアプリを起ち上げ、真ん中辺りにある『>』をタップします。
スクロールしていくと、生活の『請求書払い』をタップします。
下部にある、『請求書を読み取る』をタップします。
カメラモードになるので、バーコードを読み取ります。
下記の画面が出てくるので、『支払う』をタップします。
これで、無事に支払いが終了!
そして、『PayPayボーナス』もちゃんと付与されています!
コロナ禍の中、家で電子決済ができるのは、本当にありがたいですね。
しかも、ボーナスポイントももらえるわけですから!
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。