更新情報は X で随時お知らせ

iPhoneで通話録音と文字起こしを使う方法|迷惑電話や予約確認に役立つ新機能

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マイド〜、トギーです!

iOS 18.1以降のiPhoneでは、標準の電話アプリやFaceTime音声通話で『通話録音』が可能になりました!

しかも、ただ録音するだけでなく、文字起こしやAIによる要約まで自動で行ってくれるようになっています。

迷惑電話の抑止や、レストランの予約確認など、日常のちょっとした不安を解消してくれる便利機能です。

この記事では、操作方法活用例注意点まで、わかりやすく紹介します。

通話している、イメージ写真。

iOS 18.1で通話録音と文字起こしが標準対応

iPhoneは、iOS 18.1から標準で『通話録音』と『文字起こし』機能を搭載するようになりました。

通話中に録音ボタンをタップすると、3秒のカウントダウンの後、自動で録音が開始されます。

録音中であることは、通話相手に『この通話は録音されています』という音声で通知されるため、無断録音ではなく公正な手段として使えます。

録音された音声は、『メモ』アプリ内の『通話録音』というフォルダに保存されます。

録音された音声は、『メモ』アプリ内の『通話録音』というフォルダに保存されます。

さらに、録音と同時に文字起こしが行われ、対応機種であればAIによる要約も確認できます。

文字起こしされた内容は、あとから検索したり、メモとして引用したりすることもできます。

迷惑電話対策に|録音するだけで相手への牽制に

知らない番号からの電話や、しつこい営業電話に困っている方にとって、『通話録音』は心強い味方です。

録音開始と同時に相手に通知されるため、『録音されている』というプレッシャーが、強引なセールストークの抑止力になります。

また、トラブルが起きた場合でも、録音された音声と文字起こしを確認すれば、冷静な判断ができます。

必要があれば、消費者センターや弁護士に相談する際の資料としても活用できます。

予約確認にも最適|大切なやり取りを聞き返せる安心感

レストランや病院など、電話での予約時には多くの情報をやり取りします。

日時』『人数』『コース内容』『アレルギーの有無』など、口頭で伝えた内容を後から正確に思い出せる自信がありますか?

トギーも以前、人気の焼肉店で個室を予約したとき、『個室で承ります』というやり取りを録音できていたおかげで、安心して来店できました。

通話録音』があれば、「言った・言わない」問題を回避できるだけでなく、大切な記念日をしっかり守ることができます。

iPhoneで通話録音と文字起こしを使う手順

アップデート

iPhoneiOS 18.1以上にアップデートする。

通話を開始する

通話(通常の電話またはFaceTime音声)を開始する。

録音ボタンをタップする

通話画面の左上に表示される、『録音』ボタンをタップする。

通話画面の左上に表示される、『録音』ボタンをタップする。
カウントダウン

3秒カウントダウン後、録音が開始される(相手に自動通知あり)。

通話を終了

通話を終えるか、手動で録音を停止する。

通話録音

録音された音声と文字起こしが、メモアプリ内の『通話録音』フォルダに自動保存される。

要約

対応機種(iPhone 15 ProiPhone 16シリーズなど)ではAIによる要約も確認できる。

録音した内容は、検索や共有、文字のコピーも可能なので、会話の内容を後から活用しやすくなっています。

利用時の注意点

iPhoneの録音機能は、自分が通話の当事者であれば日本国内では合法的に使用できます。

ただし、録音内容を無断で第三者に公開したり、インターネットにアップロードする行為は、プライバシー侵害とみなされる可能性があります

あくまでも個人の確認や証拠保存の範囲で使用し、必要に応じて『この通話は録音させていただきます』と一言添えると、より安心です。

EU圏など一部の地域では録音機能が制限されている場合があるため、該当地域での使用にはご注意ください。

トギーの一言

ついにiPhoneでも、標準機能だけで『通話録音』と『文字起こし』、『AI要約』までできるようになりました。

迷惑電話への備えとしても、予約確認のための安心材料としても、あらゆる場面で活用できます。

録音しておけばよかった』と後悔する前に、設定をオンにして、いつでも使える状態にしておくのがおすすめです。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

近頃のトギー・ハイブリッド - にほんブログ村