更新情報は X で随時お知らせ

WordPress|SANGOで更新日だけを表示する方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マイド〜、トギーです!

この『近頃のトギー・ハイブリッド』はWordPressの有料テーマ、『SANGO』を使用しています。

ブログは『リライト(修正)』できるのが、最大の強みです。

SANGO』は、かゆいところに手が届く有料テーマです。

初期設定では、『公開日』と『更新日』の両方が表示されます。

それを『公開日』は無くし、『更新日』だけを表示させる方法があります。

今回は、その方法を紹介します。

ノート、本、キーボードが並ぶ、イメージ写真。

SANGOで更新日だけを表示する

ポイント

過去のバージョンでは、プログラムの追加が必要でしたが、現在はメニューとして追加されています。

それでは、『更新日』のみ表示されるように、設定していきましょう。

外観』から『カスタマイズ』をクリックします。

『外観』から『カスタマイズ』をクリックします。

デザイン・レイアウト』をクリックします。

『デザイン・レイアウト』をクリックします。

続いて、『記事コンテンツ』をクリックします。

続いて、『記事コンテンツ』をクリックします。

こちらに項目があります。

更新された投稿では更新日のみを表示する』にチェックを入れます。

最後に上記の『公開』を押して完了です。

『更新された投稿では更新日のみを表示する』にチェックを入れます。
最後に上記の『公開』を押して完了です。

トギーの一言

実に簡単にできるようになっています。

逆に言えば、多機能すぎて見つけるのが大変です。(笑)

今回の記事が、参考になりましたら幸いです。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

近頃のトギー・ハイブリッド - にほんブログ村