更新情報は X で随時お知らせ

Mac|メニューバーの『時計』をカスタマイズする方法―秒表示・24時間表示・時報まで

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マイド〜、トギーです!

Macの画面右上にある『時計』は、見た目や表示される情報を細かくカスタマイズできます。

』『曜日』『日付』の表示。

デジタルアナログ』の切り替え。

時報アナウンス』まで。

本記事では、最新のmacOSの仕様を基準に設定方法を解説します。

iMacのイメージ写真。

メニューバーの『時計』を好みに合わせて調整する

左上の『リンゴ』マークをクリックし、『システム設定…』をクリックします。

システム設定…をクリックします。

左のメニューから『コントロールセンター』をクリックします。

左側の『コントロールセンター』をクリックします。

右側を下へスクロールし、『メニューバーのみ』の『時計』にある『時計のオプション…』をクリックする。

下へスクロールさせ、『時計オプション…』をクリックする。

設定画面が開いたら、上から順に好みの表示へ切り替えていく。

スタイルは『デジタル』または『アナログ』から選べる。

アナログ』を選ぶと、『AM/PM』や『』表示、『コロンの点滅』など一部の時刻オプションは使えなくなる。

曜日』はオンにすると「(火)」のように表示できる。

日付の表示』は『スペースがあるときのみ表示常にしない』から選べる。

午前午後AMPMを表示』は12時間制のときに有効。

秒を表示』をオンにすると『』で表示される(デジタル時のみ)。

時刻内の「:」を点滅させる』で『コロンの点滅』を切り替えられる。

日付、時刻などカスタマイズできる。

24時間表示について

24時間表示』は『時計のオプション』ではなく、『システム設定…』➡『一般』➡『日付と時刻』で切り替える。

ここで24時間制にすると、メニューバー時刻表記にも反映される。

24時間表記は、『システム設定…』、『一般』から変更可能。

『時報をアナウンス』を活用する

時計のオプション』下部の『時報をアナウンス』をオンにする。

1時間』『30分』『15分』から間隔を選べる。

声の種類を変更…』から、読み上げる声話速音量を調整できる。

作業の区切りをつくりたいときや、アクセシビリティの観点でも便利。

時報をアナウンスすることができる。
声の種類、速度、音量などが調整可能。

小ワザと補足

メニューバーの『日付と時刻』をクリックすると『通知センター』が開く。

メニューバーのアイコンは『⌘(Command)』を押しながらドラッグで並べ替えできる(すべてではない)。

外へドラッグして非表示にできるアイコンもある(すべてではない)。

よくある質問とトラブル対策

時報が聞こえない。
 『時報をアナウンス』がオンか、同画面の『声の種類を変更…』内の音量が小さすぎないかを確認。Mac本体の『サウンド』出力設定も念のためチェック。

トギーの一言

トギーは『デジタル+秒表示+時報30分』の組み合わせを常用。

集中が切れたところで時報が鳴るので、立ち上がって背中を伸ばす合図にしています。

シンプルな『時計』でも、自分仕様に整えると仕事のリズムが安定しますね。

今日のうちにチューニングしておきましょう。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

近頃のトギー・ハイブリッド - にほんブログ村