更新情報は X で随時お知らせ

GalaxyでAirPods Proを使う方法|接続・操作・音質設定まで完全ガイド

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マイド〜、トギーです!

Androidユーザーの方で、Apple社製の『AirPods Pro』を使ってみたいという方がおられると思います。

基本的に『Bluetooth』で接続するので、基本機能は使うことができます。

今回は『Galaxy』を使った、『AirPods Pro』の繋ぎ方を紹介します。

AirPods Proを上から見た写真

AirPods ProをGalaxyに繋げる

まずはAndroidの『Galaxy』を操作します。

設定』をタップします。

Galaxyの設定ボタンをタップ

接続』(Wi-Fi、Bluetooth、機内モード)をタップします。

接続をタップする

上にスワイプ(スライド)します。

Bluetoothの画面を出す

AirPods Pro』側の操作に移ります。

フタを開け裏面の真ん中にある『ボタン』をしばらく長押しします。

AirPods Proのカバーの後ろにあるボタンを長押しする

すると全面の『ランプ』が白く点滅します。

AirPods Proのカバーの表面のランプが白く点滅する

Galaxy』側へ戻り、画面に『AirPods Pro』が表示されるので、タップします。

Galaxy側の画面にAirPods Proが表示される
注意

表示されない場合は、『Galaxy』の右上にある『スキャン』をタップしてください。

下記のダイアログが表示されるので、『ペアリング』をタップします。

ペアリングをタップする

これで、『AirPods Pro』が『Galaxy』と繋がりました。

念のため、『歯車』マークをタップします。

AirPods Proの歯車マークをタップする

ちゃんと『通話』と『オーディオ』にチェックが入っています。

通話とオーディオがオンになっているか見る

GalaxyでのAirPods Proの操作

AirPods Pro』の全機能は残念ながら、使うことができません。

使える機能を表記します。

まず、『ノイズキャンセリング』ですが、『長押し』で切り替えることができます。

通話は可能で、『2回押し』で通話を終了できます。

ミュージック操作は次のとおりです。

  • 1回押しで、一時停止と再生の再開
  • 2回押しで、次の曲へ
  • 3回押しで、前の曲へ
メモ

iPhoneでは、『AirPods Pro』を取り外すと曲が止まりますが、『Galaxy』では止まりません。

Galaxy以外のAndroid でも使える?

今回紹介した方法は Galaxy(サムスン)に限らず、XperiaPixelAQUOSOPPO など、Bluetooth搭載のAndroid スマートフォンなら基本的に同じ手順で接続が可能です。

ただし、機種によっては『接続』や『ペア設定』の文言が異なる場合がありますので、画面表示に沿って設定してください。

よくある接続トラブルと対処法

AirPods Pro』がAndroid に接続できない場合、以下を確認してみてください。

  • AirPods Pro』が見つからない場合:Bluetooth設定画面で『スキャン』を再実行するか、一度Bluetoothオンオフして再試行してください。
  • ペアリング後に音が出ない場合:一度『ペア設定を解除』して、もう一度登録し直すと解決することがあります。

音質をもっと良くしたいときは?

Galaxy端末では『Dolby Atmos』や『イコライザー』設定で、音質を好みに合わせて調整できます。

  • 設定』➡『サウンドとバイブ』➡『音質とエフェクト
  • Dolby Atmos』をオンにすることで、臨場感のある音に。
  • イコライザー』で『高音強調』『低音ブースト』などを選べます。

音楽や動画をよく楽しむ方にはおすすめの設定です。

トギーの一言

AirPods Pro』をAndroidの『Galaxy』に繋ぐ方法を紹介してきました。

本記事では『Galaxy』で説明してきましたが、他のAndroidでも『Bluetooth』の設定から繋ぐことができます。

この記事が参考になりましたら幸いです。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

近頃のトギー・ハイブリッド - にほんブログ村