更新情報は X で随時お知らせ

WordPressで「501 Not Implemented」が出た時の対処法|エックスサーバーのWAF設定と原因の切り分け

WordPressで「501 Not Implemented」が出た時の対処法|エックスサーバーのWAF設定と原因の切り分けのアイキャッチ画像

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マイド〜、トギーです!

ある日、突然の出来事でした。

エラーが表示され、ブログが見られなくなったのだ。

原因を探ってみたら『Xserve(エックスサーバー)』の設定で復旧しました。

今回は、『Xserve(エックスサーバー)』でWordPressを使っているときに、『501 Not Implemented』というエラーが表示されてしまったときの対処法を紹介します。

WordPressで「501 Not Implemented」が出た時の対処法|エックスサーバーのWAF設定と原因の切り分けのイメージ画像

復旧方法

原因は後回しにして、復旧方法から先に書いていきます。

まず、『Xserve(エックスサーバー)』にログインします。

該当のサーバーの『サーバー管理』をクリックします。

該当サーバーを選択

右にある『セキュリティ』の『WAF設定』をクリックします。

左の『セキュリティ』の『WAF設定』をクリックする

2ページ目に進みます。

こちらの設定を変更します。

コマンド対策』を『OFF』にします。

これで、しばらくするとブログからエラー画面が消え、通常通り見られるようになります。

『コマンド対策』をオフにする

エラーの出る原因

それでは原因です。

エラーの下に『対応していないメソッド(MOVE/COPYなど)を使用した』と書いてあります。

これは、サーバーが対応していないリクエスト(ここでは『MOVE』や『COPY』といったメソッド)が送られたときに起こるエラーです。

例えば、記事に特定の単語が入ってい、引っかかる可能性があります。

Xserve(エックスサーバー)』の場合、セキュリティ機能である『WAF』が過剰に反応して、普通の操作をブロックしてしまうことが、原因で出ることが多いみたいです。

トギーの一言

Xserve(エックスサーバー)』のWordPressで『501 Not Implemented』エラーが出た時の対処法を紹介してきました。

原因は特定の単語のようです。

それが分かれば、『WAF設定』を戻しても大丈夫ですが、トギーは分かりませんでした…。

上記の方法で、とりあえずは復旧しますが、セキュリティのことを考えれば、『ON』にした方がよいので、みなさんは特定の単語を探してみてくださいね。

この記事が参考になりましたら幸いです。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

近頃のトギー・ハイブリッド - にほんブログ村

1988755