『Appのトラッキングの許可』って何?
マイド〜、トギーです!
iPhoneを使っていると、アプリを初めて開いたときに『Appにトラッキングの許可を求めますか?』というメッセージが出てくることがあります。
「これって何のこと?」と戸惑った経験、ありませんか?
この通知は、アプリがあなたの行動を他のアプリやWebサイトをまたいで、追跡していいかどうかを聞いているものです。
今回は、この設定の意味や変更方法、そしてトギー自身がどう考えて使っているかも含めて、わかりやすく紹介します!

目次
トラッキングってなに?
『トラッキング』とは、あなたがどんなアプリを使い、どんな広告を見て、何をクリックしたかなどの行動を追いかける仕組みです。
たとえば、デジタルカメラをネットで見たあと、『Instagram』や『ニュースサイト』でそのデジタルカメラの広告が出てきたこと、ありませんか?
それが、まさに『トラッキング』の力です。
なぜこの通知が出るようになったの?
Appleは『プライバシーはユーザーの権利』だと考えています。
そのため、アプリが勝手に情報を追跡するのを制限するために、iOS 14.5からこの仕組みが導入されました。
ユーザーの許可なしに、他のアプリやWebをまたいで情報を集めることは、今ではできません。
『許可する』『許可しない』でどう変わる?
選択肢 | 内容 |
---|---|
許可する | 興味に合った広告が表示されやすくなります。アプリの使い勝手が向上することも。 |
許可しない | 広告は出ますが、内容はあまり関係ないものになりやすいです。プライバシーは強く守られます。 |
ちなみに、トギーは好きな分野の広告が出るのは便利だと思っているので、アプリによっては許可しています。
『許可する』とこんなメリットもある
『トラッキング』は、広告のためだけに使われるわけではありません。
たとえば:
- ニュースアプリで、あなたの興味に近い記事が上位に出てくる
- 音楽アプリで、新しいお気に入りアーティストに出会える
- ショッピングアプリで、ぴったりなクーポンが届く
このように、アプリが自分用にパーソナライズされるのは便利な点でもあります。
設定をあとから見直すには?
『トラッキング』の許可・非許可は、あとからいつでも変更できます。
- 『設定』アプリを開く
- 『プライバシーとセキュリティ』をタップ
- 『トラッキング』を選ぶ
- 各アプリごとに、オン/オフを切り替える

「最初に選び間違えた!」というときも安心です。
通知を完全に出さない方法もある
実は、通知そのものを最初から出さない設定もあります。
『設定』➡『プライバシーとセキュリティ』➡『トラッキング』の一番上にある、『Appからのトラッキング要求を許可』のスイッチをオフにすればOK。

これで、新しくアプリをインストールしても、『トラッキング』の許可を求める通知は出なくなります。
全てのアプリで自動的に『許可しない』状態になるので、プライバシー重視の人におすすめです。
【豆知識】「位置情報」とは違うって知ってた?
『トラッキング』と似ているようで、よく混同されがちなのが『位置情報の許可』です。
でも実は、全く別のものです。
- トラッキング:行動履歴をアプリや広告会社が共有する仕組み
- 位置情報:マップや天気アプリなどで現在地を使うための機能
「位置情報を許可しなかったから、広告に追われない」というわけではないので、注意しましょう。
トギーの一言
この通知が登場したことで、アプリ開発者には収益の面で痛手だったとも聞きます。
でも、ユーザーが自分の情報の扱いを決められるようになったことは、大きな前進だとトギーは思います。
通知が出たとき、「なんとなくOK」ではなく、自分の使い方に合わせて選ぶ意識が大切ですね!